施工後 After


施工前 Before
K様邸の施工実績をご紹介させて頂きます。
- 外壁塗装工事
- 屋根カバー工事
- 付帯部塗装工事
使用材料 | 色 | |
外壁塗装工事 | NCK アドグリーンコートEX 3分艶 | EX-022α |
屋根カバー工事 | IG工業 スーパーガルテクト | シェイド チャコール |
付帯部塗装工事 | 関西ペイント ダイナミックTOPマイルド | N-15 |
施工前
現地調査時気になった 3つの事
屋根材が経年劣化により、砕けてしまっていました。

外壁クラック
外壁に経年により負荷がかかりクラックが生じています。

シーリング破断
シーリングが凝集破断を起こしています。
施工中

プライマー
凝集破断したシーリングを取り除きプライマーを塗布していきます!

シーリング均し
充填材を打ち込み均一に均していきます!

充填完了
テープを剥がし完了となります!

クラックを広げる
充填材に幅を持たせて上げる為、あえて広げています!

高弾性パテ充填
プライマーを塗布後、広げた箇所に高弾性パテを充填していきます。

防水紙重ね貼り
既存屋根の上に、粘着式防水紙を敷き詰めて行きます。

雪止めの設置
ガルテクトには雪止めの設置はマストになります!

本体設置完了
取り付けには、専用のビスを本体1枚に対して5本使い固定していきます。

遮熱下塗り
下地処理をおこなってから遮熱下塗りを塗っていきます!

外壁中塗り
ダレや溜まりがないように塗っていきます!

外壁上塗り
塗りムラが出ない様、丁寧に仕上げていきます!

雨戸吹き付け
雨戸は吹き付けにて仕上げていきます!

ベランダ手摺フィルム剥がし
傷がつかない様に、出荷時に付いているフィルムは本来取り付け時に外すものですがついたままの状態だったので剥がしています!

ベランダ手摺吹き付け
フィルムがこべり付いていたのを剥がした際に傷がついてしまったので吹き付けしています!

霧除け塗装
外壁との取り合いは刷毛で真っ直ぐなラインを引いています!

ベランダ防水
FRP専用のトップコートにて塗り替え!

エアコン配管巻き
劣化している事が多い配管テープはサービス工事にて巻き替えしてます!
完了後
お客様の声
相見積もりを3社程取ったが、一番対応が良かった。
調査の段階で直さなきゃいけない部分を写真で見せてもらいながら
説明してもらった。接客に厳しい妻が絶賛していた。
仕上がりも良かったが、色は想定していたより少し明るかったかなとも思った
見慣れてないというのも関係しているのかもしれない。
次回もYT工房さんにお願いすれば間違いないと思う。
今後とも、宜しくお願い致します。