こんにちは! YT工房伊藤です。
今年は例年に比べてだいぶ早い梅雨入りが観測されていますね。
我々外装リフォーム業者にとっては悪夢の時期です、、
その影響もあり最近は雨が多くてどうしようもありません、、、
昔は『雨が降れば休みだ!!』と喜んでいましたが
歳を重ねるごとに雨が嫌になりはじめ
最近では雨が降ると少し気分がナーバスになります。
この仕事が大好きなのかもしれませんね!笑
まぁそんなことはさておき、雨が降った時我々は
何をしているのかという記事でも書こうと思います!
内装工事
新築物件や店舗、公共施設の内装工事をしています!
外装リフォームももちろんのこと神経を研ぎ澄ませて行いますが
内装工事はさらに神経を張り詰めて行っているので
いつも工事完了時は抜け殻のようになっています、、
新築工事
集成材を着色→クリヤー塗装などを行っています
木目を生かす仕上がりになるのでおしゃれですよね!
色も現場での調色がほとんどで一級塗装技能士の腕の見せ所です!!
木部着色は、多くの方がDIYでもやられているかもしれませんね!
今回は僕らが使用している材料をご紹介
和信ペイント 『ボアーステイン』 ←文字をクリック
コチラは水性塗料なのでDIYにももってこいかと思います!
お水の量で色の濃度も調整ができる優れもの
おすすめです!!





公共施設工事
コチラは公共施設の改修工事です。
我々が通っていた学校などの工事をすると感慨深い気持ちになります。
伊藤の息子も学校に通っているので抜き打ち授業参観にもなります笑





店舗工事
これから営業する店舗様の工事にも携わらせて頂いております。





内装も外装も変わらず難し楽しい!!
内装工事も外装工事もどちらとも簡単には終わらない
だからこそこれまで培った知識や技術が必要になってきます。
それでもわからないことや原因が不明な事がありさらに勉強する
僕たちが引退するまではこの繰り返しなのかもしれませんね!
もっともっと成長して様々なお客様のニーズに応えられるように
頑張っていきます!!!
この記事はこの辺で失礼いたします。
近々新たな施工事例も投稿いたしますので
お待ち頂ければ幸いです。